対照勘定法 | |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
試送時の処理 | |
![]() |
![]() 試送した商品(期首・当期)は売価で把握されます。 |
試送後のT/B | |
![]() |
![]() ![]() |
販売時の処理 | |
![]() |
![]() |
決算整理前残高T/B | |
![]() |
![]() ![]() |
ただ,普通は三分法等と組合わせて出題されるので。期首商品棚卸高と当期商品仕入高の記入は,三分法と同様に計算した方が良いです。つまり決算整理前残高T/Bの借方原価の合計額1,300円はP/L上の期首商品と当期仕入の合計額として記入し,期首商品を決算整理前残高T/B及び資料から求め,差額で当期仕入を求めます。
|